♪大型バスーに乗ってます〜
2001年10月26日や、タイトルは園児用の遠足ソングですが。
まちにまった(息子はそうでもないようだが)遠足にいってきました。
いやん♪息子ラヴリー。ちまちましたちっこいのがわらわらと遊ぶ姿は、(ばか親でもいい)かばいい(はーと)
バスでは園児一人づつカラオケするんですけど、みんな「どんぐりころころ」とか「トンボのメガネ」とかそれなりのをこなしてましたが、息子は「そばめしふりかけ、そばばばーん!」を仲良しのお友達と熱唱しました。歌か!?それは。
息子は一歳になった月から保育園いってまして、同じ頃同じ月齢で入園した友達といまもなかよしなんですが、みんな赤子の頃からしってるので「おおきくなったなあ、君たち・・・・」と感慨深いものがあります。ろくに歩けないような泣き赤子どもがいまはりっぱに人間の言葉を発しながら、時には母親に説教食らわせたりもしつつ、人間の動きをしている。ん〜、ステキ。
某高原にいったんですが、高原といえばソフトクリーム(乳脂肪分高め)ですよね。しかしタイミングを逸し、食べそびれました。(T-T)ハニーポップコーンは、子供に隠れてママ友とむさぼり食いましたが。アイスー、アイスー、(ここダダです。)食べたかったー。
しかし、保育園のママたちっていろんな人がいておもしれー。人間観察を趣味とするあたしにとっては絶好のウオッチングタイムでしたよ。いまだにすっげーギャルだけど3人子供いたり、あつぞこ靴にパンタロン調のパンツをまだ走るのにふらつくような子にはかせてる人とか、遠足にスーツできちゃう人とか、パンクな人とか、あんたほんとに子供生んだの?(怒)ってくらいナイスバディな人とか、おやつは手作り、保存料着色料一切なしのお弁当の人とか、実は中学の後輩だった人とか、だんなが27歳年上の人とか(その子は25)そりゃまあ、書ききれないほどいろいろ。普段ジャージの先生が(泉ピン子似)、まっ茶なでかいグラサンに真っ赤なスカーフまいたりとか、意外な姿をみれたりして。おもしれー。
市ではじめての保育士(オトコね)の先生がいるんだけど、女ばっかの先生方の後ろをちんまりとあるいていてかわいかった&哀愁。きっと普段の園の生活でも先生達の中でやりづらいんだろうなあ。まだ卒業したてのぴちぴちだし(じゅる♪)意見とかいえんのか?なんて余計な心配したりして。でも保父さんもいいですよ。女の先生とは違った子供たちとの関係を築いている気がする。みんな慕ってるし。って親の目線でみるとね。本音は「合コンやりましょうよ」なんだけど、きゃ♪いえないわ、そんなこと。恥らってみた、がらにもなく。
というわけでただだらだら息子の後をついてまわっただけなのにけっこう疲れました。寝ます。明日は休日特別出勤〜( ̄д ̄)いや〜ん。
今日のBGM、「ONE」リップスライム(またかたかなかよ)今日のおいしかったもの、タコさんウインナー。今日のよろこび、息子が、いつもけちな息子がゼリーに入っていたハート型のカンテンみたいのを「おかあさんの好きなハートだからあげる」ってくれた。マジっすか!?いつもは決して一口もくれないのに〜。んもう、オトコ前〜♪今日のおやつ、ねるねるねるね。息子にとかいって買ってきて隠れて食べてみた。うっ・・・?( ̄ロ ̄;)マズ・・・。今日のおかしかったで賞、親子4人ペアルックできた某家族。byウイニー・ザ・プー。いや、いいんスけどね・・。ちょっとびっくりしたよ。今日の一言、「ごみはきちんともちかえりましょう」すいません、ごみかごあったのでおいてきました。それからタバコ、決められたところじゃないとこで吸いました。言い訳させてもらえば、知らなかったんです、きめられた場所があるって。おまけに入ってはいけませんコーナーに息子が入ってブロックでできた恐竜の腕をもいでしまいました。母親失格です。てか、人間としてもいただけないですね。猛省・・・・。
まちにまった(息子はそうでもないようだが)遠足にいってきました。
いやん♪息子ラヴリー。ちまちましたちっこいのがわらわらと遊ぶ姿は、(ばか親でもいい)かばいい(はーと)
バスでは園児一人づつカラオケするんですけど、みんな「どんぐりころころ」とか「トンボのメガネ」とかそれなりのをこなしてましたが、息子は「そばめしふりかけ、そばばばーん!」を仲良しのお友達と熱唱しました。歌か!?それは。
息子は一歳になった月から保育園いってまして、同じ頃同じ月齢で入園した友達といまもなかよしなんですが、みんな赤子の頃からしってるので「おおきくなったなあ、君たち・・・・」と感慨深いものがあります。ろくに歩けないような泣き赤子どもがいまはりっぱに人間の言葉を発しながら、時には母親に説教食らわせたりもしつつ、人間の動きをしている。ん〜、ステキ。
某高原にいったんですが、高原といえばソフトクリーム(乳脂肪分高め)ですよね。しかしタイミングを逸し、食べそびれました。(T-T)ハニーポップコーンは、子供に隠れてママ友とむさぼり食いましたが。アイスー、アイスー、(ここダダです。)食べたかったー。
しかし、保育園のママたちっていろんな人がいておもしれー。人間観察を趣味とするあたしにとっては絶好のウオッチングタイムでしたよ。いまだにすっげーギャルだけど3人子供いたり、あつぞこ靴にパンタロン調のパンツをまだ走るのにふらつくような子にはかせてる人とか、遠足にスーツできちゃう人とか、パンクな人とか、あんたほんとに子供生んだの?(怒)ってくらいナイスバディな人とか、おやつは手作り、保存料着色料一切なしのお弁当の人とか、実は中学の後輩だった人とか、だんなが27歳年上の人とか(その子は25)そりゃまあ、書ききれないほどいろいろ。普段ジャージの先生が(泉ピン子似)、まっ茶なでかいグラサンに真っ赤なスカーフまいたりとか、意外な姿をみれたりして。おもしれー。
市ではじめての保育士(オトコね)の先生がいるんだけど、女ばっかの先生方の後ろをちんまりとあるいていてかわいかった&哀愁。きっと普段の園の生活でも先生達の中でやりづらいんだろうなあ。まだ卒業したてのぴちぴちだし(じゅる♪)意見とかいえんのか?なんて余計な心配したりして。でも保父さんもいいですよ。女の先生とは違った子供たちとの関係を築いている気がする。みんな慕ってるし。って親の目線でみるとね。本音は「合コンやりましょうよ」なんだけど、きゃ♪いえないわ、そんなこと。恥らってみた、がらにもなく。
というわけでただだらだら息子の後をついてまわっただけなのにけっこう疲れました。寝ます。明日は休日特別出勤〜( ̄д ̄)いや〜ん。
今日のBGM、「ONE」リップスライム(またかたかなかよ)今日のおいしかったもの、タコさんウインナー。今日のよろこび、息子が、いつもけちな息子がゼリーに入っていたハート型のカンテンみたいのを「おかあさんの好きなハートだからあげる」ってくれた。マジっすか!?いつもは決して一口もくれないのに〜。んもう、オトコ前〜♪今日のおやつ、ねるねるねるね。息子にとかいって買ってきて隠れて食べてみた。うっ・・・?( ̄ロ ̄;)マズ・・・。今日のおかしかったで賞、親子4人ペアルックできた某家族。byウイニー・ザ・プー。いや、いいんスけどね・・。ちょっとびっくりしたよ。今日の一言、「ごみはきちんともちかえりましょう」すいません、ごみかごあったのでおいてきました。それからタバコ、決められたところじゃないとこで吸いました。言い訳させてもらえば、知らなかったんです、きめられた場所があるって。おまけに入ってはいけませんコーナーに息子が入ってブロックでできた恐竜の腕をもいでしまいました。母親失格です。てか、人間としてもいただけないですね。猛省・・・・。
コメント