そう思われるか・・・
2001年12月13日同僚に数ヶ月前に離婚した子がいます。で、先日の忘年会の時にそれについてある人からかたられたそうです。
「なんでだんなに捨てられたの?」
「世間がなんと言おうと俺は見方だぞ」
「傷がついたからっておちこむな、元気だせ」
「肩身がせまいだろうががんばれよ」
・・・・その子は別に捨てられたわけでも落ち込んでるわけでもなく、むしろ「次の相手は若い子よ〜ん♪」と楽しげに生きています。
それがなぜ↑のようにいわれねばならん!
なんかすっごい偏見。
あたしが直接言われたわけじゃないけど、別居してるあたしはやっぱ同じように思われているんでしょう。
世間はそんなもんなのかなあ。
なんというか、悲しかったです。
その子は「はあ?」と思いながら何も言葉かえすことなくやりすごしたそうですが、あたしだったら酒も入ってることだし大反論するだろうな。
まあいいけどさ、世間的にはこっちがやっぱ少数派でどちらかというと間違ってるほうなんだろう。
でもさあ、今の世の中、そんなこといってるやつぁ、ちょっとおいてかれてるぞ。
あたしが正しいことしてるとは思わない。
でも仕方ないことってのがあってそれぞれの事情というものもある。
せめてあたしは他人の事情とかを考慮して軽々しい発言はしないように気をつけようと、人の振りみて我が振りなおせって教訓をえた出来事でした。
ってけっこうあたしも軽々しい発言多いから、これからは無口な人になっちゃうかも。ああ、生きるって難しいのねん。
今日のBGM、「荊」。今日のおいしかったもの、モスバーガー。今日の一言、「同情という感情は人を傷つける刃だ」
コメント