仕事おさめ
2001年12月28日仕事納めだー。
といってもやることは普段と同じ。
あたしが新入社員でここにきた時はまだうちの会社ってお役所体質ぬけてなくて、年末最終日っていやあお客さまそっちのけで朝から宴会の準備をし、昼にはもう飲み始め社内で大暴れしたのち近くの飲み屋に繰り出しさらに暴れるというのが一日の流れになっていました。
当時はまだ若輩でもあるしまだ体力もあったので、差し出されるお酒全てを飲み干し、そらぁもうまわされちゃってもおかしくないくらい(ヲイ)正体なくしてのみまくっていたものです。
しかし、社内体質改善、お客さま本意を強く掲げている今、ちゃーんと最後の日もお仕事に励むのでした。
といっても一部の課では昼もすぎればこっそりと飲み始め鍋やらお作りやらを腕自慢のアマチュア調理人達がこぞってごちそうをつくって静かに宴会ははじまってました。ただし、お客さまに気づかれてはいけないので、ひーっそりと。それがまた異様な雰囲気を醸し出していたりして。
あたしのいる部署は、お客さま対応が第一なので普段通り。
午後から部内の大掃除を軽く始めることとなり、あたしは自ら電話対応担当をかってでて、年末給湯室大掃除をかわしました。
自分ちの大掃除もしてないっちゅーに、んなとこの掃除なんかやってられっかってんだ。(掃除嫌い)
後輩は自分の机の上を綺麗に整理したりしてましたが、もちろんマイデスクはそのままです。だって〜、どうせすぐ散らかるし〜。
就業時間になり我が部署もやっと宴会体制にはいりましたが、すでにできあがっていて別生物と化した他部署の皆さまに奇襲をかけられ、罰ゲームのごとく酒をそそぎ込まれ、まわりは戦場のよう。
さすがにあたくしもお局の域にたっして酒の場の立ち居振る舞いもお手の物となっているので、軽〜く攻撃をかわし、偉い人に愛想をかまし、妖精のように軽やかにフェードアウト。
しかし、マイおすすめ日本酒を飲ませたがりさんが多くて結局短時間にしては飲んでしまったかも。
お酒は会社の人とは飲みたくないなぁ。社内の気のあう人とは別だけど、やっぱ気を使って疲れますよね。まあ、節目節目の今日のような日はおつきあいも仕事のうちですけどね。
あたしは子供がいるので、普段の日もお誘いを断りやすいです。で、友達とのみにいったりして。で会社の人と街でばったりあってしまいそうになり逃げたりとか。
今日のBGM、「クリスマスタイムインブルー」クリスマス過ぎたっちゅーに。しかも元春。濃いです。今日のおいしかったもの、たこさし。新潟柏崎直送のたこさん、踊り食い。うまい♪今日の一言。「みなさん、今年もお世話になりました。そしてお世話もしました。来年もお世話しますので、ちょっとくらいのミスは許してちょ♪」
コメント