だれてます。
2002年1月6日なんか、気分が沈みがちでいや。
いろんなことがなんだか重くのしかかってくるようで、結構きついです。
人間関係とか、人間関係とか、人間関係とか。
って要は人間関係でいきづまってるってわけなんですけども。
これってみんな多かれ少なかれ悩むことですよね?
わかってるけど・・・・。
みんながみんな人間関係うまくやってるなぁなんて思っちゃって。
ひがみ根性ですかね。ああ、いやだいやだ。
こういう時はかえって軽めのくだらない系の本でも読むのがいいです。(くだらないなんて作家に失礼ですけど。)
たとえば恋愛に悩んだとき読む本、妹は「恋について語る」とか「その恋でいいの?」とかいったタイトルの恋愛ハウツゥー物に走ります。
あたしは逆で、まったく恋愛に関係ない物をチョイスします。
なんかかえって考え過ぎちゃってよけい悩みそうだから。
逃避体質なんでしょう。
Σ( ̄ロ ̄;)だから失敗が多いのか!?
妹は要領も器量もよくって冷静沈着で、全てにおいてあたしからみるとなんの不足もないような人。
それもこれも壁にぶち当たったとき、真剣にその問題に取り組むからなのかしら。ちゃんと自分と向き合って一番いい方法をとれるよう対処してるからなのかななんて思ってみた。
あたしはすぐ楽なほうへ楽な方へ、面倒はなるべくさけてってやり方だからその場は切り抜けても成長がないんじゃないか。
あたしって年くってるくせに子供だなあとつくづく思います。
自己分析しているうちに一日が終わってしまいました。
・・・明日からがんばろう。
今日のBGM、「LOOK BACK AGAIN」矢井田瞳。今日のおいしかったもの、草餅。今日の一言、「とはいっても人って簡単にはかわれないんだよねぃ・・・。」
↑こんなこといってるからだめなんだってば。
コメント