前から気にしていたのですが、あたしはどちらかというと目立つ方です。

いや、目立つって悪い方にですよ。

まず群れをなしていてもはっと目をひく「悪人顔」です。はっと目をひく美人ならよかったんですが。

でもって行動がでかい。一挙手一動が大げさなんですね。

そこへもっておっちょこちょいなものだから(おっちょこちょいって普通に使う言葉なの?ねえ、若者達。)転んだりぶつけたりなにかを蹴り倒したり落としたりやかましいことこの上ない。

また、声もでかいのです。独り言も多いしひそめたつもりの声を声でかいよって注意されたり。

そりゃやな意味で目立ってます。絶対。

・・・なんかすごい迷惑なオンナだな、あたし。

でですね、これはいかんなとは前々から思っていましたが、今日お嬢な後輩のカレンなしぐさをみて、もう心からかわらねば!!と決心したのです。

まず、いつもきりきりすんのやめよう。気持ちをいつもゆったりさせて動きをのろくしてみよう。

後輩ちゃんのようにカワイラシクなれるとはいくらあたしがずうずうしいといっても思ってません。

持って生まれた品が欠けてんだろうからよ。(←ワンポイント:このように言葉の端々に品のなさがあらわれてますね。)

せめて、「どかどかした人」とか「いつも慌ててる人」とかゆわれないような動きがしたいのです。

それから、「字」、字を小さく書きたい。

あたしの字はすごい筆圧で、かきなぐり〜って感じの字で、しかもでかい。

なんつーか、字からむわ〜んとした気迫が漂っています。気迫っつってもや〜な感じのね。

仕事では複写の用紙使うことが多くて、何枚も下の紙にもきちんとうつるように、つい力が入っちゃうのが癖になってしまったものと思われます。

はかなげな字を書く後輩ちゃんの筆圧でも充分ちゃんと複写できるすばらしい用紙なんですけどね。ついね。

うちの課には課専用の会議報告用紙ってのがありまして、まえまえからこの用紙ますめが普通の用紙よりでかくてかきやすいな〜と思っていたんですけど先日その用紙を作った人が「それねとさんの字を基準にしてつくったんだよ」と何かの話のおりに教えてくれて大変びっくりしました。

そ、そうだったの・・・。

一瞬あたしを中心に地球が回っているような錯覚をおこしましたがそりゃまさに錯覚なわけで。

とにかく、こうちまっとしてやわらかい線の字をめざすべく苦闘してみました。

いや〜、疲れるわ。

今日一日、そこはかとない動きでやんわりと行動しちまっと小さな丁寧な字をかくよう努めてみましたが、まったくもって疲労困憊ざます。

いつもより動きも使った力も少ないはずなのに。

なにより、いらっとする気持ちを抑え無理にゆったりしようとするというのは精神衛生上よろしくないです。

やはり無理なのか!?あたしには。(ワンポイント:一日で根をあげようとしてるところに根性のなさがにじみでています。)

さあ、あたしは変身できるのでショウか。野に咲く花のようでありたいのです。明日もがんばってみますよ。

今日のBGM、「海原の人魚」Cocco。今日のおいしかったもの、「Tim Tam」のチョコビスケ。これ、今のあたしのキングオブチョコです。すんごくオススメです。ソニプラとかで売ってます。高いです。今日の一冊「今昔続百鬼ー雲」鬱にならずに読めました。ああよかった。今日の一言、「それとご飯食べるのもゆっくりしよう」がつがつですから、今は。オンナノコはそんな食べ方してちゃイケマセン。(ワンポイント:オンナノ「コ」じゃないです。よるとしなみには勝てません。しかしならいっそう食べ方もなおさねば。)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索